05日 3月 2025
前橋国際大学の本多ゼミ生の卒業作品展を見学に行きました。 学童クラブにボランティアに来てくれた学生の作品もありました。 多種多様な作品に、子どもたちもこれハロウィンの衣装になりそう、とか、これつくってみたいな、とか先生ってこんなに絵がうまかったんだ、などなどいろいろな感想がきこえました。...
05日 3月 2025
かるたに続いて、2月はなわとび大会。 なわとび大会も実行委員を募集して、種目や賞など考えてもらいました。 まずは掃除の班を2つくっつけたチーム戦でながなわ大会を行いました。 高学年がアドバイスしたりして協力してチャレンジできました。...
18日 2月 2025
学童のバレンタイン制作は友達でも家族でも、感謝を伝えたい人へのメッセージを送ります。 メッセージカードづくりを中心に時間がある子はカードを入れる箱をつくったり、お菓子箱を使った工作にメッセージを書いて渡すものをつくったりしました。 日頃よく遊んでくれているお友達にメッセージを送る子が多かったです。...
18日 2月 2025
今年の豆まきは、マジック付きのボールを使って行いました。自分の中の悪いところを追い出す気持ちでボールを投げて鬼にくっつけました。 鬼役は6年生がやってくれました。 頑張って逃げたり、当てやすいようにしてくれたり、子どもたちの様子を見ながら動いてくれました。...
23日 1月 2025
毎年恒例の学童かるた大会。 今年は3、4年生の実行委員が日頃の練習を見てバランスよくチームを分けてくれたり、山の札賞など賞を考えてくれたりしました。 わーわー騒ぎながら練習をしていましたが、本番は静かに集中して取り組めました。 同時になった時でも、審判のいうことを素直に聞いたり、じゃんけんで決めたりスムーズに行えました。...
23日 1月 2025
12月、1月に全10回共愛短大生がインターンで来てくれました。 栄養専攻で、子どもたちの野菜を美味しく食べられるおやつを提供したい、という思いをもって、2回蒸しパン作りをしてくれました。 1回目はほうれん草を混ぜた緑色の蒸しパン。チーズやハムを型抜きで切り抜いて思い思いの飾りつけを行いました。...
09日 1月 2025
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 学童の新年は書初めでスタート。 横棒縦棒にょろにょろやぐるぐるを書いて筆にならしてから、あいうえおを書いて今年の目標を書きました。...
09日 1月 2025
冬休み一日保育、年末は大掃除、年越しめんの昼食をつくりました。 大掃除ではソファーを動かしたりして協力して掃除しました。 また、たくさんある窓も頑張ってきれいにしました。 ロッカーの後ろにはホコリがいっぱいたまっていたりと、普段見ないところの汚れにびっくりしていました。 キレイになっていい新年が迎えられそうですね!...
27日 12月 2024
冬休みは朝から学童で過ごします。 25日は子どもたちだけのクリスマス会で、親子クリスマス会に来れなかった子も含めていろいろな出し物で楽しみました。 メンバーが変わると内容も変わります。 お笑いは新メンバーを加えて一層盛り上がりました。...
25日 12月 2024
今年の親子クリスマス会も、参加する子どもたち全員の出し物で楽しむ会となりました。 最初に前橋国際大学聖歌隊の演奏動画でスタートし、朗読にピアノ、お笑いにバレーやダンスとそれぞれのやりたいことを披露しました。...