あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、新年早々はいつも少人数の保育。少数精鋭で、水が少なくなっている桃ノ木川へ遊びに行きました。
まずは、大きなアカメヤナギに登って遊びました。
テントウムシが飛んできたり、カナヘビを見つけたり暖かいお正月を感じました。
そして、桃ノ木川の水が少なくなって中州ができていたので、そこへ降りて石をひっくり返したり、水切りしたりして遊びました。
シジミの貝殻をたくさん見つけました。大きいのや小さいのいろいろなサイズがありました。
石の下にザリガニを見つけてびっくりしたり喜んだり。
他にも、石をいっぱい積み上げたり、水切りをしたりいろいろな遊びを楽しめました。
普段行けないところに行けて、新しい発見、体験ができて「また行きたい!」という声がたくさんありました。
地域の豊かな自然に感謝です。