21日 11月 2023
伊勢崎清明高校の1年生2名がインターンで共愛学童に来てくれました。 普段、大学生のボランティアさん達と接して慣れているので、自分から名前をききに行ったり遊びに誘ったりする子もいました。 ちょうど収穫感謝祭週間だったので、いろいろお手伝いしてもらって職員も助かりました。...
21日 11月 2023
共愛学童では13~16日を収穫感謝祭週間として、お話をきいたり各家庭からいただいた果物やお野菜を使ったおやつを食べたりしました。 月曜日は大川学園長をお招きし、収穫感謝祭が行われるようになった歴史についてお話いただきました。...
08日 11月 2023
今年のハロウィンは、インフルエンザの影響で人数少なめとなりました。 しかし、一生懸命作った衣装を着て胸を張って、こども園、大学を回ることができました。ご協力ありがとうございます! 英語教室で教わった、「ハッピーハロウィン!トリックオアトリート!」と英語を使ってこども園や大学でやり取りをしました。...
21日 10月 2023
群馬クレインサンダースの観戦招待に応募して、試合を見に行くことができました。 この招待企画のほっともっとさんからお弁当も頂き、イベントを楽しみました。 初めてプロの試合を見る子もいて、会場の雰囲気に圧倒される場面も。段々と慣れてきたら、周りの人に合わせて拍手をしたり声を出したりして会場の一体感を楽しみました。...
21日 10月 2023
10月と言えばハロウィン! 今回の英語教室ではハロウィンに関係する英語で遊びました。 いろいろなおばけたち、トリックオアトリート! おばけカードを使ってクイズをしたり、 子ども達も出題者になって楽しみました。 おばけの名前も覚えて、 ハロウィンの自分の衣装も魔女からウィッチというようになった子も。...
05日 10月 2023
10月30日のハロウィンに向けて衣装の制作を始めました! 自分達でデザインした設計図に基づいて、保護者の皆様にご協力いただき材料を集め、30日の前の週までに完成させる要諦です。 今年は、定番の魔女やクロネコなどから、マインクラフトのキャラクターやオリジナルのお菓子のおばけまで、またいろいろなアイデアが出てきました。 衣装の完成が楽しみです。...
03日 10月 2023
2024年度の申込み受付は 11月8日から12月8日までの間になります。 このホームページの【入会案内】のページから 必要な書類はダウンロードすることができます。 就労証明書等早めに準備しておくと申込みで慌てないですむでしょう。 夏休み等のみの利用の方も 書類は同様に提出いただきますのでお申し出ください。...
26日 9月 2023
水害の避難訓練の一環で、桃ノ木川の様子を見に行きました。 桃ノ木川は大きな土手があるので安全性は高いですが、その土手を越えて水が来るとしたら、大きな災害になります。 桃ノ木川を見ながら、ここを超えるほどの水が来たらどうなるか、どう避難するかを考えました。 そんな危険もありますが、自然豊かで生き物の宝庫でもあります。...
16日 9月 2023
敬老の日に向けて、日頃の感謝を伝えるメッセージカードの制作を行いました。 普段からお迎えに来てくれるおじいちゃんおばあちゃんがいる子や、夏休み等じゃないとなかなか行けない遠くにいるおばあちゃんおじいちゃんしかいない子。 それぞれが、それぞれの思いをメッセージカードにのせて制作を行いました。...
05日 9月 2023
共愛学園学童クラブにはたくさんの学生がボランティアやアルバイトやインターンで来てくれています。 夏休みも共愛高校から3名のアルバイトをはじめ、前橋国際大学のインターンや学生アルバイト、ボランティアが来てくれました。 インターン生が最後の日に自分の故郷についてお話してくれたり、特技のダンスの技を披露してくれました。...