05日 7月 2025
今年も卒業生から竹をいただくことができて、七夕飾りを学童の玄関に飾ることができました。 雨風が激しく心配な時もあるけれど、針金でくっつけたり、穴をシールで強化したりして飾り付けました。 「お友達がもっとできますように」「レフトオーバーを打ちたい」「世界が平和になりますように」などなど、それぞれの願いを短冊に書きました。...
05日 7月 2025
父の日に向けてコースター作りを行いました。 お父さんや男性家族に対しての似顔絵とメッセージ入りのコースターです。 渡す人の好きなものを描いてみよう、と声を掛けたらビールを描いたり車を描いたり様々でした。 一緒に野球をしてくれたり、楽しいところに連れて行ってもらったり、いろいろな感謝のメッセージがありました。...
11日 6月 2025
先日、旧学童の庭へ遊びに行ったとき、梅が鈴なりになっているのを見つけました。 せっかくだから収穫しようということでたくさん取ることができました。 その梅を、手伝ってくれる人を集めて梅シロップ作りを行いました。梅のヘタを取って、汚れをふき取って、氷砂糖と交互にビンに詰めていきました。...
11日 6月 2025
この日のイベントは創作遊び! みんなで楽しめる遊びを考えてやってみる日です。 今回は4年生が学童お友達当てクイズを考えてくれました。 クイズでは自己紹介カードに書いた好きな食べ物や好きな本、有名人などをヒントとして出していき、チームで話し合いながらクイズに答えていきます。 最終的にはその日着ていた服もヒントに出していました。...
04日 6月 2025
学童では畑活動をしています。 自由時間に有志で活動したり、掃除時間に1つの班が草むしりや畑の手入れ、苗植え収穫などを行っています。 6月頭にかけて、ミニトマトやバジルを植えたり、キャベツを収穫したりしました。 キャベツは塩もみにしておやつで出しました。...
04日 6月 2025
学童にも慣れてきて、同じ学年だけでなくもっと全体で関わる機会をつくろうとみんなでドッジボールをしました。 全員一度にやると人数が多いのでいろいろ組み分けをして行いました。 学童のドッジボールは中当てのような形で行います。投げたり取ったりが苦手な子も生き残るチャンスがあります。...
17日 5月 2025
学童の小さな庭にはさくらんぼの木が1本あります。 小さなさくらんぼですが、今年もたくさん実をつけてくれました。 子ども達は鳥さんたちに持っていかれないよう一生懸命収穫していました。...
17日 5月 2025
母の日に向けて、日頃の感謝を伝えるメッセージカードを作りました。 折り紙のちぎり絵でカーネーションを作ったり、お手伝い券を盛り込んだメッセージカードです。...
26日 4月 2025
エッグハントを楽しみ、イースターで盛り上がる中、今度はイースターのお話をききました。 大川学園長をお招きし、イエス様の復活のお話をききました。 イエス様が処刑されたことを悲しんだり、復活にびっくりしたり、そういうことがあったのかと感心したり子ども達の反応は様々でした。...
26日 4月 2025
今回のイースターイベントはエッグハント! 今回はたまご型カプセルにメッセージを入れました。 誰のメッセージが出てくるかワクワク♪ メッセージはもらって嬉しいことを書こう、というテーマで書きました。 「みつけてくれてありがとう」「これからよろしくね」「このたまごを見つけた人は大吉」などなどいろいろなメッセージを書いてくれました。...